2025年もどうぞよろしくお願いいたします

こんにちは。
株式会社カーネルエレクトロニクス採用担当の長谷川です。

年末年始はどのように過ごされましたでしょうか。
私は、初日の出を見に行き、初詣に行き、お買い物をしてと楽しみな予定がたくさんありましたが、年末に風邪をひいてしまい、自宅で静養する年末年始になってしまいました。

皆様も、手洗いうがいをしっかり行い、お体に気を付けてお過ごしください。

さて。
2025年がスタートしました!

今年も、採用活動に力を入れて、より多くの新入社員をお迎えできるよう精進してまいります。
そして、2025年も多くの方にお会いできることを楽しみにしております。

それでは。
本年もカーネルエレクトロニクスをよろしくお願いいたします。

年末のご挨拶

こんにちは。
株式会社カーネルエレクトロニクス 採用担当の近藤です。

今年も残すところ、残り僅かになりました。
年々、一年が過ぎるスピード感が増している様に感じます。
みなさま、2024年はどのような一年でしたでしょうか。

弊社は、長らく開催を休止していた懇親会や社員旅行などの社内イベントが再開し、コロナ前の日常が戻ってきたことを感じました。
ここ数年内に入社した若手は、このような社内イベントが初めてだったため、部署の垣根を越えて交流する機会をたくさん経験することができました。
来年も変わらず、平常時のイベントが開催できることを祈っております。

さて。ここで、年末年始の休業のお知らせです。
【 年末年始休業期間 】
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)

上記期間はお休みをいただきますので、よろしくお願いいたします。

最近は、インフルエンザや風邪などが流行っておりますので、体調には気を付けてお過ごしくださいませ。

2025年も多くの方とお会いできることを、楽しみにしております。

それでは。
みなさま、良いお年をお迎えくださいませ。

忘年会が開催されました☆

こんにちは。
株式会社カーネルエレクトロニクス 採用グループの田中です。

先日弊社では、少し早いですが、グループ合同の忘年会が開催されました。

毎年、親睦会行事のうちの1つとして開催される忘年会ですが、コロナ禍では中止をしていたため、久しぶりの開催となりました!

当初は、全社員が一同に会して行っていた忘年会ですが、全社員で集まるには人数の都合上、会場の問題で難しくなり、今はいくつかに分かれた親睦会ごとに開催しています。

美味しいご飯を食べたり、飲んだりしながら、みなさん、交流を楽しんでおりました☆

弊社のこうした親睦会行事では、乾杯の挨拶の後、社長をはじめ、マネージャー陣が、両手に飲み物をもって、社員に飲み物を注ぎつつ、会話をしてまわっています。

そこでなんとなく約束された「一緒に飲みに行きましょうよ」「キャンプ行きましょうよ」といった会話が実行されることもしばしば。
上の人だからと言って遠い存在にはならないところは、弊社の良いところの1つかなと思っております!

後半には、恒例の景品が当たるルーレットがあり、当たった方は、非常に喜んで持ち帰っておりました(私は、残念ながら何も当たりませんでしたが。。。)

最後には社長から締めの挨拶があり、忘年会は終了となりました。

みなさん、(少し早いですが)今年もお疲れ様でした!

2025新卒採用活動 今月までとなります。

こんにちは。
株式会社カーネルエレクトロニクス 採用グループの近藤です。

当社では、2025新卒向け採用活動を11月までで終了いたします。
それに伴い、会社説明会も今月までの開催となります。

現在、会社説明会は、マイナビ2025よりご予約を受け付けている状態ですが、
説明会予約画面より「日程の案内を希望」を選択してお申し込みいただくと、
個別対応で、来社またはWEB説明会の開催をいたします。

当社は、選考をお進み頂くうえで、会社説明会のご参加が必須となっております。
当社にご興味がございましたら、お早めのご予約お待ちしております!

☆福利厚生について☆

こんにちは!
株式会社カーネルエレクトロニクス 採用グループの谷口です。

今回は、弊社の福利厚生についてご紹介いたします☆
学生の皆さんは、会社を選ぶうえで、ワークライフバランスを重要視している方も多いのではないでしょうか?

弊社は、福利厚生が充実しており、有給休暇も取りやすく、社員が働きやすい環境が整っておりますが、その中でも、私が魅力に感じているのが、総合型福利厚生サービスです。

レジャー施設の割引や、健康支援・育児や介護メニュー等、350万種以上のサービスメニューがご家族含め利用できるサービスに加入しています。
私はいつも旅行に行く際に、お得に宿泊できるホテルや旅館が無いか探しています♪他のWEBサイトよりお安く予約ができるので、とってもおすすめです★他にも様々なサービスがあるので、誰でも利用しやすいサービスだなと感じています。

引き続き、働きやすい環境の中で、プライベートの時間も大切にしながら、日々の業務に取り組みたいと思います!