KEのさらなる業務拡大を、
培ったスキルでリードしたい。
学生時代の学びを ベースに成長できる、 ハードウェア開発に従事。
学生時代の学びをベースに成長できる、 ハードウェア開発に従事。
電気回路や組込み制御をメインに学んだ大学時代。研究室ではモーターの回路を作り実際に動かすといった、現在のハードウェア開発業務にもつながる研究を行なっていました。就職活動では様々な企業の説明会に参加しましたが、和気あいあいとした雰囲気や、文系出身の方も多く「しっかりとしたサポートのもとで頑張れる」と感じたため入社を決意。入社・配属後は一貫して自動車のエンジンECUの開発業務に従事しています。走行中、アクセルがどれくらい踏まれたのかを電気信号として伝えるなど、エンジンの動きを司るのがエンジンECU。設計通りに動作しているか、誤動作は無いかなど品質にこだわりながら、自動車が安全・快適に走るために欠かせない製品の開発に携わっています。
携わったエンジンが 動き出すときこそ、うれしい瞬間。
自動車は、一見同じ形に見えるものであっても、年式によって常に改良がなされているもの。目に見えない部分でアップグレードされていることが多いです。たとえば、排ガス規制など法改正によるものや、基板における小さな素子の交換が行われることなどが挙げられますが、その変更後もしっかりと安全面や品質面をクリアできているかどうかを確認していくのは私たちの役目。開発業務をこなしながら、同時に技術的なトレンドといった新しい知識をインプットした上で業務を進めていく必要があるので、ときには大変さを感じる場面もありますが、自分が設計に携わったエンジンECUが車両に組み付けられ、意図した通りに動作している様子に立ち会えるのは、大きなよろこびです。
培った知識をもとに、会社全体のレベルアップに貢献したい。
培った知識をもとに、 会社全体のレベルアップに貢献したい。
より高いレベルの開発に従事するため、また新たな業務領域拡大のために、お客様企業への出向も経験。今までは経験したことのない新規性の高い開発業務にも携わりました。今後KEに求められるのは、そうした高度な開発業務にチームとして対応できる組織を作り上げていくこと。ハードウェア開発のプロフェッショナルであるお客様を相手に、レビューの際には至らない点をご指摘いただくこともありますが、経験を積み重ね自分の技術が磨かれていることを実感しています。自分自身が培ってきたノウハウやスキルを他のメンバーにも共有して、ともに上位のサービスをお客様に提供できる集団を作り上げるために、その先頭を走り、エンジニアを引っ張っていく存在になりたいです。
SCHEDULE
- 09:00
-
出社、メールチェック
お客様からのお問合せや依頼メールがないかをチェック。
- 10:00
-
設計業務
お客様がまとめた仕様をもとに回路、アートワーク等製品の設計業務を行います。
- 12:00
-
昼食
食堂や近くのお店、コンビニなどその日の気分で自由に昼食を取っています。
- 13:00
-
チーム内ミーティング
進捗確認や課題などをチームで共有。業務の進め方などを検討します。
- 14:00
-
関係部署によるミーティング
プロジェクトにかかわる部署と打ち合わせ。開発日程や確認事項を共有します。
- 15:00
-
レビュー資料作成
設計フェーズの節目となる設計・検証レビューに向けた資料を作成。
- 17:00
-
成果物確認
図面や評価結果など、開発担当者から上がってきた成果物の確認。
- 18:00
-
退社
翌日もスムーズに業務が開始できるよう、翌日のスケジュールを立てて帰宅。
大切にしているのは「しっかりと業務の目的を把握すること」。目の前の仕事への理解を深めながらこなしていくことで、自分自身のスキルアップにもつながります。とはいえ、最初は分からないこともあり大変ですが、困ったときや疑問があるときなど、先輩方に気軽に聞けますし、丁寧に教えてもらえる環境です!